最近、土曜日出社して、月曜日会社をお休みにすることが多かったり、忙しかったりで全然いけてない。
とりあえず、振替が溜まりまくっているので、1つでも消化しないと、といつも土曜日に振り返る際によくあたるコーチの時間を選んでみた。
サブコーチは前に正規のクラスのサブコーチをしていたコーチで話しやすい。
ストロークから。
このコーチの時はスピンをかけるように言われる。
苦手なんだよなー。
とにかく、久々なので、当てにいく。
うん、意外と大丈夫。
ボレーもちょっと遅れるけれど、スマッシュと一緒に打てている。
コーチとの1対1。
最初はサブコーチとのボレスト。
私はボレー。
しつこく、沈めてきて、足がついていかない。
サブコーチにはブランク感じないよーと言われつつも、沈む球に対して、見てしまって上から入るので、自分が先に沈んで、下から迎えにいく、とのアドバイス。
うっ!と見ているうちにもっと沈むんだよねー。
生徒とのボレーなどを経て、メインコーチとのストローク。
ロングラリーは苦手だけど、最初にフォアの注意を受ける。
右ひじを顔の前まで持ってくる。
手だけで小さくまとまらない。
そうしたら、フォアは良くなった。
バックが。。。
相変わらず不安定である。
受けたアドバイスは、打点が安定せずに面が上を向いてしまうので、すっぽ抜ける。
面をかぶせて、ボールの軌道とスイングの軌道を意識して踏み込む。
打点を前すぎない、という感じかな。
久々だと苦手なバックハンドにどうしても不安を抱える。
この後の試合形式も考えて不安に思った瞬間に振り遅れた。
もう少し安定したいなー。
【日記の最新記事】